top of page
  • 執筆者の写真石川経清

庄野真代さんとの共演から (^^♪ 

郡山で行われた、東邦銀行さん主催のコンサート。

午後からと、夕方からの2回公演。

各・1時間半の演目で行われました。


1 Take the A Train

2 My Blue Heaven

3 Mambo No.5

4 El Cunbanchero  

5 Moonlight Serenade

6 古関裕而作品                                 

7 飛んでイスタンブール(庄野真代)

8 モンテカルロで乾杯 (庄野真代)

9 リンゴの唄   (庄野真代)

10 東京ベイブルース (庄野真代)

11 アデュー     (庄野真代)

12 古関裕而作品集.2 

13 What a Wonderful World

14 Sing Sing Sing

15 When The Saints 〜

16 In the Mood member introduction 

17 on the sunnyside〜(vo)〜チェイサー



上記がそのリストアップ曲です。(画像は九十九里浜の”月の砂漠像”を引き連れる私の図です)


前半5曲はジャズの曲。

6曲目は我々が演奏するには、極めて問題があった!!

古関裕而作品集.1 作品自体はとてもよく出来た素晴らしいものです (*^▽^*)

そして庄野真代さんのコーナーがあり、古関裕而作品集.2 を演奏。

そして再び後半はジャズの曲へと渡った・・って寸法でした。


つまり、 6曲目~12曲目はジャズ以外の曲だった!! ってことが重要です!!


何故なら、私はジャズミュージック・プレイヤーだからです (^^♪


これが ”前提” となります 


ジャズ=自らが由(よし)として為されるモノ だからです。


6曲目~12曲目ってのは、多分に ”恣意的な曲” だったんです。


しかし、為せば成る! ~ ・・成さぬは人のなさざりけり・・ って奴で、

そのような恣意的な曲であっても 何とか成そうとするのも・・また・・

ジャズプレイヤーの宿命って奴なんですけどね・・ (^^;)


その結果ってのが 今回は明白に表れて来たんですね・・


それは・・ ”チャリーナの音色” に表れて来たんです!

音色というよりは発音と言った方が近いのですが・・


前半のジャズの曲と 後半のジャズの曲とでは、全く違った発音・音色に為ってたんです!

これほど明確に表れたのは初めてです!!

アンプで音を増幅していたので その幅もデフォルメアップしてますが・・



そんな恣意的な曲の中で、私の救いになった曲ってのが11曲目の アデュー(庄野真代)だったんです。


今、こうして書いて 物語にしているのは 本番中の 一瞬の出来事を説明しているに過ぎないんですね・・ (^-^;


1番の歌のラスト・・Aマイナーに行く前の小節・・ Eマイナー 3・4拍の二分音符


”ここ” に全てが含まれて居た! んです。。

0.1秒、無い位の・・ 一瞬の中での出来事だったんです。。


条件としては・・


譜面が至ってシンプルであった事!!

ドラムが小山氏だった事。


ビッグバンドの譜面であったにもかかわらず、小節いっぱい伸ばす・・意味の、

シロタマ(二分音符・全音符)しか書かれてなかったんです!!

それだけに、色々と考える時間がある一方・・

いったん音にして出してしまったら 変えが効かない代物なんですね・・


私は自らが由とするため、本物の演奏を事前に聞いて・・ってのはしません!

それは、、最初に聞いてしまうと どうしてもそのイメージが先行して付きまとってしまうからなんです・・

「・・ねば為らない!!」 ってのが・・ "(-""-)"


ホント・・この曲に関しては難儀しました!!


そして、その難儀を更に難儀せしめたのが 小山氏のドラムだったんです!

彼もまた、直感を大事にするプレイヤーだからです。

杓子定規的に叩くドラマーであったなら、どれだけポップなサウンドになってた事か・・

ある意味、それはそれで楽ではあるのですが・・


拍が出る所、切れる所のせめぎ合いの連続です。

もちろん、そこには、アクセント、発音ってのも含まれます。


そんな我々の直感を刺激してくれたのが、庄野さんが実際に歌ってくれた歌だったんです。

本番中に久し振りに”舌”を出しちゃいました・・('◇')ゞ

良かれ! と思って出した裏の音符が 見事に彼女の歌詞とかぶってしまったからです・・



そして、先ほどの二分音符。

ここに対する・・というより ここを決めているのは その前後で在って・・


単純なオンのシロタマなんですけど、そこに対する彼女の歌の微妙~な ズレ方


そのズレ方の中に 私は彼女の全てを見た!! そんな気がしたんです。

ブレイクした後に、社会の汚れにまみれてきた、今の姿ってのを・・

それでもなお 純粋でいられている、今の姿に・・感動した!! って訳です。

多分、違うんでしょうけどね・・(^-^;


でも私はその一瞬のズレの中に 音楽の根幹が詰まっているように思えてならないんです。


一拍の中に込め切れられない沢山の想いであり、

言いきれてなくても、次の拍はやって来るわけで・・

その辺のジレンマ・・せめぎ合い・・


「苦悩」 ですね・・


私にとって観れば、その ”難儀” こそが一番印象に残る形に為った!!

って寸法でしたね~ (^^♪


難儀の結果が → 「楽しい」 へと昇華した事を意味します。


音楽の訓読み と同じです。。


その後 彼女と 別にこの話をしたわけじゃないんですが、

彼女と一緒にこの話しをしたら、この話しにも きっとズレが生じるんでしょうね。


でも、間違いなく!! そのズレは楽しいモノでしょうね~ (^◇^)


そういうことです。。



「違いもまた同じ」 これがキーワードですが、これが成立するのは、

自らが自分の言葉で発した時のみ! です。。



この事件?! に付随して、ホント・・その 0.1秒に満たない瞬間に 強烈に残っている印象ってのを 


次項→ 「書く・描く」の違い! にて展開します。


 

庄野真代さんのヒット曲 飛んでイスタンブール と 私のホームページの表紙、

トルコ・イスタンブールのアヤソフィアの写真、

この共通点ってのが 事前の 波動に在ったんでしょうかね・・ (^^ゞ


閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page