top of page

ここでは、モノの考え方を 言葉で例えて表出します!!

世の中の事象は全て、直接的なモノでは無く、間接的に認知される・・「例えられた”事実”である!!」

が故に、その例えられたモノを ”例えて” 発する事!!

これが 「自分の言葉で・・~」 である。

自分の言葉で話すには・・先ず、世間の”常識”ってのに対して疑問を持つ事から始まる!

何故なら、常識ってのは 自分自身が打ち立てたものではなく、先人達の慣習の結果だからです。

物事に対して批判する態度。

その諸所に於ける事象に対して yes・no がハッキリと言える態度。

そして その結果に対して 人のせいにしない態度 → 自らが ”請け負う” 態度が必要なんです。

その ”請け負う” 為には 大前提となる ”契約する” 態度こそが必要となります!!

この ”大前提” ってのが 最重要:キーワード となります!!!

言い換えれば 大前提=我思う! の成否を確かめるべくの行動原理の様に思われます。

    全ての結果は 全体の中の ”過程” に過ぎない!!

 設計図通りに物を作れる人と、自らが 設計図を書く事が出来る人との違いです。

 常に前に向かって歩き続く事の出来る人の事を言います。

 自らが その・・ 前と言う方向(外から見れば 後ろだったり、横だったりするのですが・・)

つまり、自分自身が、方向付けをして、歩く速度・歩幅を決められる人の事です。

 〖 ベストの積み重ね(最小公倍数)の結果が → 最大公約数としての ”結果” になり、

 その結果の積み重ねが → 次への結果に繋がる ”過程” となる・・ !! 〗

 これが、私の 座右の銘 マンデルブロ集合: Z=Z²+C の日本語詠みです。。

 エンコード(符号化)の最強ツールを使って表された この等式でも、

 左辺・右辺の ”Z” は 両辺に渡って 行き来自由ってのが ミソです!

 これが 〖 フィードバック 〗 ってヤツです!!

 孤立した時・・ 何かに行き詰った時・・ 

 この様な 八方ふさがり状態になってしまった時、助けになる言葉です。

 八方がダメなら 九方目を探す!! 事であり、、

 意外に?! 九方目には 穴が開いている~! って事を発見する事です。

 何故なら そこは 孤立しているのではなく、全体の過程の中に在る→ ホンの一部に過ぎないからです。

 この考え方・・自体も フィードバック を意味します。

 ”モノ” の ”真” なる事を表現するに、

 ちなみに 神道系の方々は ”まこと”=真 と表しますが、そのモノの体を顕すシニフェに相当します。

 一方 言(ゲン)を以て 成さしめる = 誠 とは シニフィアンに相当します。

 今後も ”例え” として この シニフェ・シニフィアン が出て来るのは、

 より多くの ”同じ” に関連すると思われる・・例題を使って例え続ける事によって、

 人によっての捉え方としての同格化が成され、それは同時に 違いが解る!! って事に帰着するからです

 日本語の 音読みと訓読みの違いも また 同じです!!

 尺度の違いだけでです。

 同じモノを例えるのに、 東京ドーム3個分なのか、お茶碗2杯分なのか?

 そのモノを例えるのに、尺度を換えて表現しているだけの事であって、

 そのモノ・自体は 同じ! だからです。

 では どうして こんな私になってしまったのか・・っていう過程を公開します。

 そのモノを追求する方法の一つとして例えられるからです!!

 「 ここ そこ あそこ どこ 」 という 「こそあど言葉」 です。

 小さい頃に一度は聞いた事があるでしょう? 

 この 訓読みの中にこそ 「 自分の言葉で! 」 の解決法が含まれて居たんです!!

 なんと!? と思いましたよ・・ (^^ゞ

 逆に言えば、学校教育では 如何に、表面上の 音読みでしか モノを教えていないか!!

 ってのを例えられている事実だとも思います。

 この ”こそあど言葉”に付いては、他項でご紹介します!

 自分の言葉で~! の 最短?! な 道のりについて描いてあります <(`^´)>

 そのモノについて 他人に伝える時には、

 言い切った言葉は 対話(提案)の体を成すべきであり ← (フィードバックするからです)

 そのことによって → 次へと繋がる・・ 一部へと昇華する事を意味します。

 私は よく人に 「永遠の逆循環・・周回遅れの・・」 と揶揄されることがありますが、

 このホームページが 永遠に?! 工事中・・ であるのと ”同じ” 事なんです・・ <(`^´)>

 それは、物事を発する時の考え方で、

 

 私のは常に、:最低限の → 積み重ねで~ の結果の連続→ と考えるからです。

 これは、”光の三原色” と同じです。

 色々な色を足していく事によって その純度を増して行く → 加法混合 です。

 一方、世の中の大半の人は、その逆・・ 減法混合でモノを考えて行く人が多いんです・・

 これは 日本語に含まれて居るジレンマでもあるんですが・・

 先に: 「~ありき・・」 ってのが存在してしまうんです (>_<)

 ”分別” ってやつです。。

 従って、区別してるようでも それはあくまでも 分別の中に於いてのものでして・・

 これだと、全体から観れば、 「 マイナス採点 」 にしかならないんです・・

 物事を考えるに 最大公約数から考えるからです "(-""-)"

 自然界の現象を視ても、先に 最大公約数ってのはありません。。

 最小公倍数の結果が 最大公約数となってるからです。 意外に? 順番ってのは大事です。

 歴史自体が たら・れば ではなく、 だから、、 の順系列の積み重ねで成り立ってるからです。

 人が認知出来るのも、フラクタル(自己相似性)の結果・・だからです。。

 過去に見た事があるモノに置き換える事によってのみ、認知出来るからです。

 ・・ というか、その様に 脳が情報を処理してしまうからです。

 

 人の成り立ち・・ とて、同じです。。

 一つの細胞から 細胞分裂を繰り返して出来上がった・有機物の化合物→者 の結果ですからね・・

 細胞分裂に於いての、 「体細胞分裂と減数分裂」 の違いについても面白いですよ~!!

 ここでは多くを語りませんが、個人的には ”減数分裂” の方が好きです (^^ゞ

 体細胞分裂は あらかじめ 元ネタをベット(確保)した上での分裂で・・

 それよりも 次に何が起こるかわからない?! 減数分裂的なモノの考え方の方が、

 ワクワクするからです ( `ー´)ノ

 まぁ、これは ” 活きる ” というキーワードにも含まれる考え方の一つです。

 順番としては 減数分裂の方が先・・ だからです。。

 従って 私の考え方ってのは 至って・・ 自然なんです (^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page